普通車、バイク、準中型、大型、二種免許などの厳選した合宿免許教習所をご案内。

ご相談、お問合せ、空き状況の確認やお申込みは下記よりどうぞ

営業時間 平日 10:00~19:30 / 土日祝 10:00~17:00 / WEB24時間受付

  • 北海道・東北・関東・甲信越にお住まいの方

    0120-911-229

  • 東海・北陸・関西・中四国・九州・沖縄にお住まいの方

    0120-68-6768

合宿免許の持ち物

お申し込みいただきますと、後日、入校の案内書類が一式、郵送にて届きます。
持ち物の案内書も郵送物に含まれていますので、それをご覧になりご準備ください。
忘れてしまいますと、入校ができなくなってしまう物もありますので、早めにご用意いただきますと、安心です。

入校の際に必ずお持ちいただきたいもの

この情報は、お申し込みの後必ず、入校前に確認いただけますよう、よろしくお願いします。

本籍地が記載された住民票を1通

本籍地の記載されている、発行から3ヶ月以内に取得した個人の住民票。
※マイナンバー記載のある住民票は使用できかねますのでご注意ください。

現在免許証をお持ちの方は運転免許証

※教習中に運転免許証の期限が切れる場合、更新手続きを行ってからご持参願います。
※有効期限のある運転免許証を紛失されている場合は、運転免許証の再発行を行い持参ください。
※住民票と運転免許証の情報同一を確認ください。
(結婚・転居・市町村区の合併などにより異なる場合あり)

本人の確認ができる書類(運転免許証お持ちの方は不要)

住民票以外の入校する方がご本人であることを確認できる書類 「健康保険証」・「パスポート」・「写真付の住民基本台帳カード」のいずれか1点が必要となります。
(コピーは不可です、ご注意ください。)
※住民票と情報が同一かを必ず確認ください。
(結婚・転居・市町村区の合併などにより異なる場合がございます。)

印鑑・ハンコ

シャチハタなどインク浸透型のスタンプ式印鑑は、使用できません。

外国(日本国以外)に国籍のある方

上記該当書類に加え「在留カード」も併せてご持参ください。(コピー不可)

教習に必ず準備しておきたい持ち物

教習を集中して受けるために用意周到で望みましょう。

規定に視力が満たない方は眼鏡やコンタクトなど

レンズは無色透明のものをご用意ください。カラーのレンズや・ディファイン等のサークルレンズは教習に支障が出るので使用できません。

服装は運転しやすいものを

長すぎるドレス、短すぎるスカートなど極端に露出の多い服装で技能教習を受けるのはご遠慮ください。靴はサンダルスリッパ・ヒール靴・厚底靴運転しにくいばかりか、危険を伴うので、教習ができません。スニーカーが最適です。

二輪車の教習をされる方は上着長袖、下は足全体を覆うパンツ

安全の為、季節問わず体の露出部分が少ない服装のご用意をお願いいたします。

文房具、筆記用具

学科教習では、シャープペン、ケシゴム、ボールペンなどが必須です。定規や蛍光ペンもあると便利です。

現金(証紙代など、教習所でお支払いいただく金額)

直接教習所にお支払いいただきたい、証紙代などの現金が必要な場合があります。
お申し込み時にオペレーターがご案内致しますが当サイトの 各教習所ページに記載しておりますので、必ずご持参ください。
※当サイトに記載以外の料金は発生いたしません。

生活必需品

合宿先にもいろいろとアメニティが充実しているところもありますがやっぱり使い慣れたものが一番かもしれません。病気になったときだけでなく、お部屋でリラックスするときも重要です。

洗面用具やお風呂で使用するもの

歯ブラシ、タオル、シャンプー、リンス、ボディーソープなど
※アメニティは各教習所の宿泊施設ページに掲載しておりますが、使い慣れたものを持参することを推奨いたします。

部屋の普段着や、洗濯用品

洗濯用洗剤や、柔軟剤(販売している宿泊施設もあります。※各教習所の宿泊施設ページをご参考ください。 スウェットやジャージのほか、お気に入りのパジャマなどを持参するとリラックス感倍増です。是非ご持参ください。

健康保険証(被保険者証)

合宿期間中に万が一病気になった場合などのため、ご持参ください。

市販薬や常備薬

急遽の風邪、発熱、咳、腹痛などに備え、常日頃から飲み慣れているおくすりをお持ちください。

爪切り・爪やすりなど

つけ爪も含みますが、爪が伸びてくると、ハンドル操作に支障が出ます。

バンドエイド(絆創膏)

いつどこで怪我をするかはわかりません。宿舎でケガをする場合もあります。備え付けのものがある場合や、もらうことができる教習所も多いですが、ご自分でも持参しましょう。

現金・キャッシュカード

あまりにたくさんの現金をもっていくのは控えましょう。足りなくなれば、現地のコンビニエンスストア等に設置されているATMを利用しましょう。

持っていくと便利なもの

日常的に使用しているものは、気づかないうちに必需品となっている場合があります。合宿参加の前に、下記の表を見る、またはご自分で1日の流れを想像して準備しておきましょう。

時計(目覚まし機能付き)

遅刻をすると、教習の日程が遅延したり、追加料金がかかったりする場合があります。宿舎に目覚まし時計を備え付けているところもありますが、ない場合はとても困ります。自分で持っていきましょう。

電源用コンセントタップ

コンセントの数が足りなくなったとき、コンセントの口を分配できるタップを持っていくと、とても便利です。ヘアードライヤーに携帯型ゲーム機、スマートフォンなどで埋まるととても不便です。自分で持っていくようにしましょう。

スリッパ(使い捨てが便利)

リラックスのために重宝するアイテムです。教養で使用しているスリッパに抵抗がある場合もマイスリッパが便利です。帰りの荷物にするのが面倒でしたら、旅行用の使い捨てスリッパをもっていきましょう。

傘(折りたたみ式が便利)

不意の雨に備えて傘を携行しましょう。最近の折りたたみ傘の種類は豊富ですが、とても小さく邪魔になりにくいものが多いです。行き先の天候状況にもよりますが、傘は持っていくことをおすすめします。

トートバッグなど

教習所で教本や、筆記用具を入れるマイバッグをプレゼントしてくれるところもあります。ですが使い慣れたバッグや、気分がアガるマイバッグを持っていくのもおすすめです。

疲れを癒やす一工夫

ホットアイマスク・足爽快シート・フェイスマスクやアロマ・マッサージグッズなどは合宿生活を快適に過ごすために、男女問わずお薦めします。

ボディとフェイシャルケア用品

化粧品やヘアアイロンのほか、ホットカーラーやボディクリームに加え日差しの強いときには日焼け止めも便利です。皆さん愛用のものがありますので、現地調達はなかなか難しいでしょう。普段遣いのお気に入りを持参しましょう。

会員証 指定自動車教習所公正取引協議会合宿免許FLC/フォーワールド株式会社は指定自動車教習所公正取引協議会の賛助会員です。
指公協とは、運転免許を取得される消費者の皆さんが、「価格の不当表示や虚偽の広告等のない、安心で信頼できる教習所」を選んでいただくために、公正取引委員会の認定を受けた全国組織です。

全国自動車教習所エージェント協会正会員フォーワールド株式会社は一般社団法人 全国自動車教習所エージェント協会の正会員です。

合宿免許FLC/フォーワールド株式会社はお客様の個人情報を大切にします。

プライバシーマーク

一般財団法人日本情報経済社会推進協会に、優良個人情報保護企業と認定され、「プライバシーマーク」を取得しております。
合宿免許FLC/フォーワールド株式会社ではお客様のプライバシー保護のためSSL暗号化通信を導入しています。